去年と比べて楽々過ごせている気がします。このままなら地獄を見ずに済む・・・!
今年は夏期保育を申し込んだり、計画を立てたりしました
とはいいつつも、まだ一週間目が終わったばかりなのに、早くも疲れ切っています。
何をするでも、お母さんと一緒にやりたがる息子。一人遊びをしてくれません。
夏休み一週間目
一週間分はどんな感じだったか毎日の事を書きます。
1日目
AM
幼稚園が同じお友達と子育て支援センターで遊ぶ
PM
ずっとお家で
- 粘土遊び
- 風船投げ遊び
- おやつ作り ぶどうゼリー
- 風船でアンパンマンごっこ
- クレヨンでお絵かき
- ピアノ&お歌
- 包丁デビュー
他にも何かやったかもしれないけれど、思い出せず。お外に行った午前中はあっという間に過ぎたけれど、家での時間は過ぎるのが遅い。
包丁デビューして、凄い楽しそうに夕食作り?を一緒にしました。包丁デビューについては後で書きます。
2日目
AM
おねしょの後始末で洗濯三昧
美容院で息子の髪をカット
PM
またもやお家で
- 手遊び歌
- 絵本の読み聞かせ
- おやつ作り アイスボックスクッキー
- 私がダウンしてお昼寝
- ボール転がし遊び
- ブロック
- 一緒に夕食作り
年少さんになって凄く歌とか踊りを覚えてきます。結構知らないお歌が多く、息子が教えてくれます。
夏休み2日目は夕食を一緒に2時間ほどかけて作りました。メニューは、まいたけと油揚げの煮物、コロッケ、卵スープ。
子供包丁では少し油揚げは切りにくかったかな。まいたけは手でほぐしてぐつぐつ煮込んでくれました。
玉葱も何とか切れるけれど難しそう。レンチンしたじゃがいもは上手に切りました。
フライパンで玉葱とひき肉を炒める姿はいっぱしの料理人みたい。コロッケを一緒に丸めたり、衣をつけるのを失敗して混ざったのが出来上がった。なかなか楽しいひと時でした。
3日目(土)
AM
近所の小さな公園でシャボン玉やかくれんぼなど
PM
やっぱりお家で
- 風船でアンパンマンごっこ
- 絵本の読み聞かせ
- かき氷屋さんごっこ
- おやつ作り アイスボックスクッキー
- ダウンしてお昼寝
- ミニマリスト風おもちゃの選定 機会があったら書きます
- お歌&ピアノ
- 一緒に夕食作り
予想通り、毎日包丁を使いたがります。子供包丁で切れるものを一番にメニューを考えるのは意外と大変。キャベツをちぎってもらったり、ピーラーでニンジンの皮を剥いてもらったり、子供包丁を使う以外の時間の方が長かったかも。
4日目(日)
AM
おねしょの後始末で洗濯しまくり
私がダウンでお昼寝
PM
- ピアノ&お歌
- 風船遊び
- 絵本読み聞かせ
- 私の状態を見て、旦那が息子とショッピングセンターへ
だるくてたまりません。疲れが溜まってきています。まだ一週間目なのに。
もっとセーブして過ごす必要があるのかなぁ。
5日目
待ちに待ったお預かり保育日!朝からお弁当を作るにも気合が入ります。
旦那の分も作るので、5時起きです。メニューはおにぎり、卵焼き、ウィンナー、キャベツのおかかあえ、人参のたらこまぶし。息子はこれにバナナ&マシュマロ入りヨーグルトをデザートにつけます。
息子は6時半に起きて来て、全ての準備を済ませて7時45分には家を出ました。
幼稚園までの最短時間は電車に乗っている時間込みで15分。ネット検索によれば。
でも、息子と歩くとすっごい時間がかかります。たぶん2歳児とおぼしき親子連れにも追い抜かれます。早くあるこ?というと走ってくれるのですが、すぐにまたゆっくりになる。
幼稚園到着は8時45分でした。8時から預かってくれるから8時くらいに着こうと思ったのに、なかなかうまくいかないものです。
お預けする所では、すっごい大声で泣いている園児が1人。先生が涙を拭いて、慰めています。
息子はふつーにバイバイして上がっていきました。
5時まで預かってくれますが、泣いてないか気になったので、少し早めの4時過ぎにお迎えに行ってみると。
普通に出てきた息子に「早かったねぇ」と言われました。全然平気なのね。次回はもっと遅くにお迎え行こう。
夏のお預かり保育最高
朝預けるまでは、息子が地獄からの使者ばりに見えるほどストレスを感じていたはずなのに。今は息子が凄くかわいらしく感じます。それはもう、100倍なんて目じゃないくらい可愛い。
帰り道にどれだけ時間がかかっても、イライラしない。寄り道も全然OK。急かす必要も感じない。
丸一日好きにできて、リフレッシュできたからでしょうか。
がっつり誰にも邪魔されずにお昼寝したので、身体も回復しています。手にも足にもおもりを付けているんじゃないかと思うくらい、ずっしりだるかったのがウソのようです。
予想以上の回復。
実はお預かり保育は10日近く申し込んであります。
夏休みが40日くらいだから、少なくとも4日に1日は園に行く計算。
幼稚園が救いの神様に見えます。
このまま夏休みを乗り切るぞー!
夏休み二週間目
重複が多いので、毎日の記録形式ではなく一覧にします。
やったこと
- 一緒にお菓子(おやつ)作り
- 風船
- 水風呂
- 夏の大掃除
- お歌&手遊び&ピアノ
- 粘土遊び
- 絵本の読み聞かせ
- ブロック
- 電車
おやつはアイスボックスクッキー多めで、たまにゼリーや卵入り型抜きクッキーも。そこそこ時間を使うし、甘いもので私もエネルギーチャージになります。
他の方のブログで、色泡で子供が遊んでくれるとあったので、我が家でも取り入れてみました。あと、外に出られなかったので大掃除をしてみたら、色々と良かったので、この2点については後日別記事を書く予定です。
行った場所
- 近くの小さな公園
- 遠めの総合公園
- 遠めの運動公園
- ショッピングセンター
- 図書館
- 子育て支援センター
- コンビニ
- プール
何処であっても、外に出るだけで子供も気分転換になるようです。家の中では走ったりとんだりさせないので。プールはまだ温泉&プール施設のみ。ラッシュガードがいい仕事してくれています。公共施設のプールにもそのうちに行く予定です。
楽になった原因
1位 幼稚園の夏のお預かり保育
数日に1回のリフレッシュタイム。1日預けるだけでも随分ココロが楽になります。しっかり休めるので体力も回復。
お弁当作りと電車で連れて行くのがちょっと大変ですが、連れて行くだけの価値は十分にあります。
幼稚園さまさまです。
2位 子供包丁で夕食作りがスムーズに
一日で一番ストレスが溜まるのが、夕食作りでした。息子が猛烈に邪魔してくるから。しかも、出来上がるのが遅くなるとお腹が減ったと怒り出す。
それが無くなりました。
ピーラーとかでごまかすのに比べて、子供包丁を使うと作業時間が多くとれて満足そう。トータルで夕食作りに係る時間は長くなりましたが、邪魔されることが無くなったのでストレスは軽減されました。
3位 無理をせず昼寝をさせてもらう
去年は息子が寝付くのを待ってから私も昼寝をしていました。でも、今年は私の体力の方が先に尽きてしまうので、寝させてもらっています。
「おかあさんつかれた…」と言うと、お昼寝布団をしいてくれます。我が家では常にリビングにお昼寝布団が畳んでおいてあるのです。
私の枕を置いて、肌毛布も持ってきます。寝っころがると何故か靴下も脱がせてくれるという、至れり尽くせりの状態。
そして、いつの間にか一緒に寝てくれています。
今年の夏休みは上手く過ごせるかも
7月が終わった時点で、私はけっこう気が楽になっています。
去年とは大きく違う!それがわかるのです。
このままの調子で夏休みが過ごせるのか?自信はありませんが、8月がソツなくこなせる気もします。
コメント