しばらく前に息子のクラスの流行を…書いたと思ったんだけど、見当たらない(汗
書くつもりですって記事は見つけたのですが、夏休みに入って書き忘れたままだったみたいです。
今回は↑このブログで書いた、夏休み前に知った驚きのコトを書いていきます。
驚きの流行
1学期の終わりに担任の先生から聞いた流行。
それは…
チュー!
どうやら、お友達同士でチューをするのが流行っていたらしいのです。
私は息子が幼稚園でチューしていると聞いて、注意していました。流行っているということを知らずに、かなり強くやめるように言っていました⇒息子が幼稚園でキス魔になったらしい
かなり悩んで、どう伝えたら分かってもらえるかを考えていました。口だけでなく手にもしているというので、手にチューするのもやめるように何度も言いました。
一人で遊ぶようになったというから、チューのせいかとかなり心配もしていました。
それが。
担任の先生との会話
夏祭りの日にこんな会話をしたのです。
先生「だい君はとってもかわいいですよー」
私 『先生のこと好きみたいで。』
先生「わー。嬉しい。だい君ありがとー!」
私 『手にもチューしたとか…すみません。』
先生「あれ?だい君にはされてないですよ?」
私 『え?…(担任じゃなければ誰先生にしたんだろう)』
先生「皆やってますしねー」
私 『み、みんな!?』
先生「そうなんですよー。チューしちゃったー!とかって(笑」
私 『えぇぇ!知らなかったですー!』
先生「あ、手とかですよ?さすがに口にはしてません(笑」
・・・先生。口どうしでもしてるみたいですが。(心の声
ってやりとりがあったのです。
とりあえず先生が容認しているのは口以外のようです。
先生が気づかないところでお口どうしのチューはされてたのか…。
息子は、なんで『皆やってるの?』って聞いたときに「ううん」って答えたのかな?私の聞き方がまずかったんだろうか。口にチューをみんなやってるのかって聞かれたと思ったのかな。
会話ができてるとは思っても、まだ大人同士ほどはできていないってことだったのかな?
それとも、私が聞いたときにはまだ皆はしていなくて、息子とMちゃんのチューがきっかけで流行しだしたのか?何かと謎です。
年少さんの1学期の流行はチューでした
まさか年少さんでチューが流行するとは。
びっくりでした。
他のクラスのママさんと話したところ、クラスによっては全く流行ってないみたいです。
しかし、まさか年少さんでチューが流行するとは…。
その1学期の流行だったチューは、どうやら2学期になってブームが終わったようです。
そのかわりに、別のことが流行し始めたみたい。
いつでも知るのは行動から
幼稚園でやっていることは、家でもやりはじめます。…ってことは、家でやってることも幼稚園でやってるのかな??
それはともかく。台所仕事をしていたときのこと。
息子がなぜか踏み台を持って横にきました。
何だろうと思っていると、踏み台に上り。
私の耳に両手をあてて、「おかあさんだいすき」。
ん?
「だいすき」
コッソリと教えてくれました。可愛いなぁ。
でも、なぜナイショ話にする必要が?普段から毎日何十回も普通の声で言ってるのに。
いつでもナイショ話
ナイショ話はこれだけでは終わりませんでした。普通に横にいる時もしてきます。
「おかあさん」
『ん?』
耳に手を当てて…「良いこと思いついちゃった」
『なに?』
耳に手を当てて…「なーいーしょっ」
なんだそれは。
耳に手を当てて…「良いこと思いついちゃった」
・・・。
耳に手を当てて…「ひーみーつっ」
もはや何を言いたいのかわかりません。どうやら、お友達がよくやるらしいです。そういう流れだと思ってるのかな。
いかにも女の子が言いそうな感じです。
何度もやるのですが、耳に手を当てて…「おかあさんだいすき」と言った後は、こっちに耳を向けて待っていることに気づきました。
ナイショ話をしたら、ナイショ話返しをして欲しいみたい。
『ありがと』とナイショ話返しをしてみました。
「どういたしまして」ってナイショ話返しがされました。
最近は毎日のようにこのナイショ話をします。たまに内容のある話もしますが、大抵は大好き程度。
さすがに返す言葉が無い時は何も返さずにいたら、「いいこと思いついちゃった」はしなくなりました。
カワイイ流行だ
1学期のチューに比べると、穏やかな気持ちで見ていられる流行です。
私が家の中で騒いじゃっただけで、もしかしたらチューは私が叱らなくてもすぐにやめたのかなぁ。年少さんの流行って短いのですね。
とりあえず、ちょっと安心しました。
コメント