※ このブログにはプロモーションが含まれます。

小6の夏休みは進研ゼミや問題集代より安く総復習&先取り予定

育児

毎年この季節に頭を悩ませる、子どもの夏休みの勉強をどうするか問題。

「夏は天王山(勝敗を決する時期)」というし、中学受験生はガッツリ勉強するのでしょう。

息子も小6だし、さすがに朝から晩まで遊んで勉強はほんのちょぴっとだけ、なんてのはマズイ気がしています。

なので、夏休み使い放題1,080円で今までの総復習も先取りも、英検の勉強にもなるスタディサプリ(以下、略してスタサプ)をやらせる予定です。

スタサプは小学生で申し込んでも中学生で申し込んでも料金は変わらず、高校含むどの講座でも使える無学年学習のオンライン教材です。

息子が喜んで使っていた東進オンラインは先取りに制限があるため、今回は選択肢から外しました。

勉強させたいこと

小6息子に夏休みに勉強させたいことをまとめると、こんな感じでしょうか。

  • 国語:語彙と漢字
  • 算数:総復習と先取り
  • 英語:英検の勉強

算数は少し前まで数検数検いっていましたが、試しに受験してみることにしたため、夏休みは検定勉強ではなく先取りに重きを置く予定です。

語彙のテキストは今やっている5冊目の2周目を回すとして、漢字はいつものちびむすドリルさんの無料プリント、英語は…ってすると、普段の勉強とほとんど変わらないことに気づきました。

せっかくの夏休み、新しく問題集を買おうかな?

とも考えましたが、もっと目新しさがあったほうが息子のやる気が出そうなためスタディサプリなるオンライン教材を申し込む予定です。

スタディサプリはコスパ抜群

初めは色々と問題集を探していました。

例えば計算ならもうちょっと先取りを進めて合格る計算数学とか。

でも、あまりに短時間で先取りしたから中学数学の総復習を先にした方がいいかな?先取りにしても高校からは難しくなるから基礎的な問題集も買おうかな?

とか色々手を広げると、使えるか分からないテキストに軽く数千円はかかる見込みになってきました。

東進オンラインは数学先取りに制限があるし、Z会は夏休みだけにすると割高だし…と探していた時に、夏休み使い放題で1,080円しかかからないスタサプを知りました。

問題集代どころか、進研ゼミや東進オンラインより断然安い。

  • 進研ゼミ小6講座:4,870円(1,500円)
  • 東進オンライン小学部3~6年生:3,762円(最短2ヶ月から)
  • Z会小学生コース3~6年生:2,000円(1教科)
  • スタサプ小中高どれでも:1,080円(無料&半額キャンペーン併用)

7月末までベーシックコース料金の半額キャンペーンをしていて、14日間無料キャンペーンも併用できるから、スタサプなら夏休み丸々使っても1,080円で済む計算です。

スタディサプリとはこれですね↓来年には息子も中学生になってこんな雰囲気に…は、ならないかもだけど。

別にキャンペーンコードとかはなく、普通に申し込むだけでキャンペーンが適用されるみたいです。

演習問題がたっぷりありそうだし、追加料金なしで小学〜高校まで学び放題の無学年学習は総復習先取りにぴったりでしょう。

中学生になってから使えそうかも予めチェックできるし、試すには今がちょうどいいかなと。

スタサプを夏休み丸々使うコツ

スタサプをあんまり早く申し込んでしまうと、夏休みの後半に期限が切れてしまいます。

夏休み丸々、9月1日(日曜日)まで使うには7月19日(金曜日)に申し込むのがコツです。

14日の無料体験は申込日込みで、その後1ヶ月が割引期間となるからです。

そうすると、7月19日に申し込んだ場合は8月1日までが無料体験、8月2日から9月1日が割引期間となる計算です。

申し込んだ日は慣れも必要だし、初日はあまり勉強に使えないことを見込んで7月19日に申し込む予定です。

終わりに

全てはネット上で調べたことで、どんな内容があるのか、どの学年のどの単元をやらせるのが効率的か、実際のところは申し込んでみないと分かりません。

14日ある無料体験期間中に利用する内容を精査して絞ろうと思っています。

たぶん息子は今年も夏休み初日にほぼ全ての宿題をやるから、初日は私が使えそうだし。

まぁ、合わなそうなら14日以内に解約すればお金がかからないため、その時は参考書として合格る計算とか、白チャートとかを買うつもりです。

自分で全部揃えるのは面倒なので、スタサプさんには是非とも使えるものであってほしいと願っています。

興味がある方はこちらから小学生講座・中学生講座の案内が見られます⇒スタサプ 公式へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました