お盆期間中はイオン新体操のレッスンがお休みでした。
代わりに?夏休み解放DAYなるものを紹介されました。
新体操熱が冷めていない娘と共に2日ほど行ってみた感想、持ち物、服装などを書きます。
夏休み解放DAY
夏休み解放DAYとは、決められた日に1時間ほどイオンスクールのレッスン場を無料開放してくれる日です。
教室によって解放する日時、日数などは異なっています。
5日も!解放されているイオンスクールもあるみたいです。
うちは2日だけ参加させてもらいました。
夏休み解放DAYには先生はいなくて、受付のお姉さんが2人いました。
10人以上になったら30分で交代してもらう可能性があると説明されて、後は自由に練習できました。
1日目
そんなににいっぱい来るのかな。初心者が参加して大丈夫かな。
と心配していましたが、心配は全く要りませんでした。
初日は開始時間ぴったりに行きましたが、他には誰もいませんでした。
その後、小学生の親子が1組来て、ずっと半面貸し切りでした。
凄く上手くて、コンクール用とかなのか、親がスマホで音楽を流して何度も通しで踊っていました。
ついでに、名前を書くときに今までに参加した人の履歴が見えてしまいまして…毎回2~4組しか来ていなそうでした。
広い空間でのびのびと練習できてよかったです。
家で練習すると、防音マットを敷いていてもどうしても音が気になるので。
何も気にせずに壁倒立の練習やピーターパンの練習などができました。
マット類は好きに広げて良いとのことで使わせてもらったところ、すっごく重かったです。
1時間はあっという間でした。
2日目
どうせ人数少ないしと気楽に行ったら。
この日は開始10分で5組ほど来ていました。
たぶんチアのホットパンツとTシャツの子の方が多く、レオタードは娘ともう1組だけでした。
それは良いのですが…
見学にきたと思われるお父さんが赤ちゃんに新体操グッズを持たせてスマホで激写していたのです。
娘が映らないように間に立ってみたりしましたが、どうにも気になって。。。
レオタードで来ていたもう1組はあっという間に帰っていきました。
一方、娘は時間いっぱい練習するとごねられて帰れず。
他の人に配慮すれば写真OKとのことだったし、仕方ないのですが気になりました。
娘は上機嫌でフラフープを借りてみたり、リボンを借りて回してみたり。
後述しますが、解放DAYには自由に使える手具が3セット用意されていました。
貸し出されたキラキラフラフープは軽くて、おかげで娘は手首でフラフープを回せるようになりました。
家であんなに練習してもダメだったのに…いや、家で練習したからこそできた、のかも。と、思いたい。
持ち物
いつも通りに水筒を持っていきました。
初日は自分のフラフープも持って行ったのですが、貸し出しがあったので手具は持っていく必要はなかったです。
貸し出し用に以下の5種類の手具が3セット用意されていました。
- フラフープ
- バトン
- 縄?
- リボン
- ボール
娘は自分のフラフープより教室のキラキラしたフラフープを使いたがりました。
うちはイオン新体操でフラフープを購入しましたが、貸し出し用に置いてあったキラキラしたフラフープは持っているものより軽かったです。
キラキラした高いフラフープは軽いってことなのでしょうか。2倍以上の値段がしたはず。
初見の縄は何に使うのかわかりませんでしたが、棒にリボンがついたのはいかにも新体操!って感じでした。
娘はリボンが気に入って、くるくる回して遊んでいました。早くリボン習わないかな。
服装
参加する前はレオタードでいいのかな?見学の子とかいるならレオタードじゃない方がいいのかな?と心配していました。
初日はもう一組の子もレオタードで来ていたので、レオタードで正解だと思いました。
ですが、2日目はレオタードは2組、Tシャツとホットパンツが入れ替わりありつつ常時2組、見学の私服が1組。
初日はほぼ貸し切りだったので、何も気にする必要はなかったです。
でも、2日目はスマホで写真を撮りまくっていたお父さんがいたので、下に履けるタイツとかもあった方が良かったのかもしれません。
次の解放DAYはTシャツにしようかと提案したら、娘は断固としてレオタードを推してきました。
写真が気になるからどうしようかなぁ。難しい。
コメント