うちでは子供を産む前にある程度のライフプランを話し合ってあります。
でも、先取り教育の行方を考えて中高一貫校の受験という方針があることを知り、改めて夫と話し合ってみました。
多分「中高一貫校?いずれ東大?そんなの関係ない」みたいな話になると思ったら…何かと予想外の方向に話が進みました。
大学の話
「東大に入る子は5歳で決まる」という本に今の親は自信が無く、向上心を持って子供を東大に入れようとしない的なことが書いてありました。⇒小学校前の5歳ごろに読んだ育児本
私は確かにそうなのかもしれないです。
- 子供に学力があったら東大を受けさせたい?→「うーん、まぁ、行ってもいいけど…」
- 東大を受けさせたくない?→「そういうわけでもないけど」
という感じです。ピンときません。
中堅私大レベルの私が子どもに高望みし過ぎではないかと思うのです。子供に東大を目指させるというのはいかにも教育ママ!という感じもするし…。
ということで、夫に「こんな本を読んで思ったんだけど、子供に学力があったら東大を受けさせたいと思う?」と聞いてみました。
夫は「受けさせたらいいんじゃない」と即答です!
猛烈にびっくりしました。「ただ、子供に無理やり勉強させると勉強嫌いになって云々」と話は続きましたが。
中学受験の話
それならと、中高一貫校について聞いてみます。
私「東大に入りやすい灘という中高一貫校があるらしいんだけど、学力があったら中学受験させてみる…?」
夫「灘は関西だよね?」
返答はまたもや予想外の方向です。え、灘って関西なんだぁ。調べたら兵庫県神戸市でした!いかに私が思い付きで話したかが分かります orz
夫「ここなら開成か筑駒か…まぁ、受けさせてみたら?」
更にびっくり!開成は聞いたことあったけど、つくこまってなに?私の知識の無さが浮き彫りになりました。
というか、受けさせていいんだ!?
夫「受かったら、俺は単身赴任でいいよ」
うちは転勤族です。夫は寂しがり屋なので、絶対に一緒についてきてって言うと思ったのに。だから中学や高校は転勤の都度転校させるんだと思っていたのに。
我が家の方針まとめ
うちで意識が低いのは私だけでした。
息子が勉強したがる限り、手を尽くしてサポートをします。
小学4年生時点の学力が高く子供自身が名門校に興味を示したら、中学受験をするかもしれません。もちろん受けたがったら東大を受験してもらっても構いません。って何か他人事みたいですね。
まずは中学受験について私が知識を付けなきゃ。
コメント