息子は去年の夏から空手道場に通っています。
6歳になって動きにキレが出てきたこともあり、小学2年生以上のクラスへの参加を勧められています。
本人は行きたそうですが、心配でもあります。
私は空手の黒帯で心得もあるため、知識も生かしながら子供の空手について考えていきます。
上のクラスを勧められたのは昇級審査のため
空手は上手くなったら昇級審査というテストを受けます。そして、帯の色が「白→オレンジ→青→黄色→黒(途中の色は流派によって異なる)」に上がっていきます。
5歳で入会した息子は4歳~小学2年生のクラスで「基本動作」や「型」を学んでいます。
ざっくり書くと、その場や一方向に移動しながらの単調な稽古が「基本動作」、一人で決められたとおりに防御や攻撃の形をとりながら移動して行う稽古が「型」です。
その他に「組み手」という対人の稽古があります。
息子が習っている流派は初めの昇級審査から「組み手」も必要です。
それで、昇級審査のための「組み手」の稽古を受けるため、小学2年生以上のクラスに通う必要があるのです。
上のクラスを迷う理由
初めて上のクラスを勧められてから1ヶ月くらい経つでしょうか。迷っている理由は大きく2つあります。
- まだ小さいのに大丈夫か
- 稽古の時間が遅くなる
まだ小さいのに大丈夫か
「組み手」は言ってしまえば、殴り合い&蹴り合いです。
しかも息子の通っている流派は寸止め(直前で止めて当てない方法)ではなく実際に当てます。防具はつけますが危険性があり、だからこそ小学2年生以上のクラスでしか教えないのでしょう。
先生が勧めてくださるのだから、大丈夫と判断されているのでしょうけれど…。
息子はまだ6歳の年長さん。小さいのに大丈夫か、心配性の母親としては気になるところです。
稽古の時間が遅くなる
2つのクラスは稽古の時間が違います。
- 4歳~小学2年生のクラス:午後4時半~5時半
- 小学2年生~小学6年生のクラス:午後6時~7時
いままではおにぎりを食べてから稽古に行き、帰って6時半からお夕飯、7時前の天気予報~ニュースを見てからお風呂に入り、7時半~8時に寝ていました。
それが、7時まで稽古となると…お夕飯が8時頃、お風呂が8時半からで早くても寝る時間が9時になってしまいます。うちの息子はしっかり寝るタイプなので、これでは翌日に響きます。
食べてから空手に行き、8時に帰ってすぐお風呂に入ればなんとか8時半には寝れるでしょうか。
ただ、家で食べてから行くとなると4時半頃からお夕飯になって早すぎます。寝る時間を遅くしすぎないためには道場の近くのお店で5時半前から食べさせて…って、そこまでやる必要あるのでしょうか?
幼稚園児に頑張らせるのが良い事なのか悩む
夫と話しても、そんなに頑張らせる必要はないってなります。
だって、そうですよね。
まだ6歳の幼稚園年長さんに、時間調整のためお夕飯を外で食べさせ、小学2年生以上のクラスで背伸びした稽古をさせ、急いで帰宅して寝不足を心配しながらバタバタ寝させるなんて。
必要にかられてならアリだと思いますが、全くそんなことはないのです。
1ヶ月以上、空手の先生からの勧めを流してきました。
ただ、この度改めてお話がありまして。
「5月の昇級審査を受けるつもりなら、出来るだけ早く小学2年生以上のクラスに参加させてください。今がギリギリ受かるかどうかの時期です。」と。
早急に決める必要がでてしまいました。
最後は本人のやりたい気持ちを優先
息子はクラスを変わる話が出てすぐから「ぼく、行きたい!」って言っていました。
ただ、本当に分かっているのか疑問なところもあり、何度か時間をおいて話を聞いていました。
空手の先生から改めてお話があった日も「もちろん、(5月の昇級審査を)受ける!」とやる気満々。
慎重派の息子は受からない可能性があるなら見送るかもしれないと思ったのですが「落ちても帯の色が変わらないだけだよ。次の審査もあるんだよ!」と、凄くポジティブ。
ことここに至っては、通わせない方が親のエゴな気がしてきました。
もしかしたら息子には早いかもしれないけれど、全力で応援することにしました。
「やっぱり組手痛いからイヤ、小学2年生以上のクラスは難しいから行きたくない」とか言ったら、元のクラスに戻せばいいや。
コメント