※ このブログにはプロモーションが含まれます。

小4の英検3級はパス単と『小学生のためのはじめての英検シリーズ』で合格

英語

勉強らしい勉強が嫌いな息子。

英語が勉強の枠に入る前の小4のうちに、なんとか英検3級に合格しました。

4級の合格からおよそ8ヶ月。

英語塾や英会話に通わず、独学で英検3級に合格するまでの流れを書きます。

小4の英検3級体験記

英語の外注は一切しない、独学での英検3級はこんな感じでした。

前回、間を作って失敗した経験から、4級に合格後すぐ3級に取り組みました。

英検3級の単語を覚える

4級と同じく、単語を覚えるところから始めました。

使った単語帳は王道の「でる順パス単」。

4級の勉強で慣れ親しんだこともあり、スムーズに単語の勉強をしていました。

パス単は無料のアプリがあり、音声で学べます。

まずは1日50単語、アプリで聞いて覚えるのを3周しました。

50というと多そうですが、4級までに覚えている単語もあるため、それほど大変ではなさそうです。

熟語などを合わせて1200あるため、一周するのに一ヶ月、3周でおよそ3ヶ月かけました。

書いて覚えるのは断固として拒否されたので。

3周したら、単語帳を見て、日本語訳が分かるかをチェック。

覚えていない単語は、私が百均の単語カードに書き込んみ作りました。

汚くて読めないし、スペルを間違って書くため、単語カードをまだ自分で作れないのです。

英検3級の頻出文に慣れる

毎回、絵本のように簡単な『小学生のためのはじめての英検』シリーズのテキストを使ってきています。⇒小学生のための英検5級のテキストを比較

単語カードの英語を覚えるのと並行して、テキストを読ませました。

「自分ひとりで読める!」というので、毎日2ページ、2Lessonずつ読んでもらいました。

ちゃんと読めていなそうだけれど、「お母さんはいいから!」と言うので、しかたない。

前に受験会場の英語塾で『4級からは文法が必要』と言われましたが、今回も文法は覚えていません。

英検3級はライティングを練習

英検4級と3級の間にある壁、それはライティングだと思います。

うちの息子は国語も得意ではありません。

なので少しずつ進めました。

  • 日本語の意見出し
  • 日本語の文章作成
  • 英語のテンプレート暗記
  • 単語を覚える
  • 英語の文章作り
  • 汎用性のある型を暗記

それぞれについて書くと長くなるので、詳しくは別に書きます。

今まで英語を書かずにきたため、ライティングに一番時間をかけました。

過去問と予想問題を解く

英検の公式にある過去3回分の過去問と、今までにダウンロードしておいた過去3回分、合計6回分を解きました。

6回分が載った市販の過去問集もありますが、うちはお金をかけない方針なので。。。

本人も自信ありげだし余裕だろうと思ったら!

過去問の初回は、40%しか正解にならず驚きました。

英検は4択なので、適当にやっても25%は当たる計算です。

40%ってことは、ほとんど分かってないってことです!

小学生のためのはじめての英検3級 」を一緒に読むと、ちゃんと読めていないことが分かりました。

だから一緒にテキスト読むって言ったのに…。

テキストを毎日5ページずつ一緒に読みなおしてから過去問を解き、最終的には75%程度の正解にまでもっていきました。

小4の英検3級1次試験合格

英検3級は、1次試験と2次試験があります。

1次試験の結果をネットで見たところ、こんな感じでした。

  • リーディング:358/550点
  • リスニング:423/550 点
  • ライティング:425/550
  • 一次試験の結果:合格

なんか良さそうに見えますが。

リーディングは11/30問、37%の正答率なのです。

リーディングが課題

37%の正答率でも英検3級って受かるのですね。

小学生の英検3級はリーディング43%、リスニング90%、ライティング56%を目標にすると書いてあるサイトがありました。⇒【小学生の英検対策】リスニング重視…

ライティングの練習の参考にしたサイトです。

私は低かったリーディングと初めてのライティングに力を入れさせましたが…

結果としてこんな感じの正答率で合格。

  • リーディング:37%
  • リスニング:87%
  • ライティング:75%

小学生の合格パターンそのまんまです。

次の英検準2級は、先のサイトを真面目に読んで参考にしようと心に決めました。

時間配分を失敗

リーディングが悪かったのは時間が足りなかったからかと思ったら。

「30分以上余ったよ。2回も見直しして、10分くらいは空想してた。ライティングは5分で終わったよ。」とこと。

英検3級のリーディング(ライティング含む)の時間は50分です。

つまり…

  • ライティング5分
  • リーディング10分
  • 見直し10分×2
  • 空想10分

過去問は終わったら即マル付け、見直しはサラッとしかさせていませんでした。

じっくり解く、しっかり見直す、という時間配分の練習をしておけばよかった。

空想なんかしてる余裕があるなら、ちゃんと長文読みなよーーーー!

合格したから笑い話なものの、落ちてたら洒落にならないところでした。

どうやら時間配分を教えるのを失敗したようです。。。

家で2次試験対策

受かっている前提で、1次試験後すぐから2次試験対策をしました。

大したことはしていませんが、こんな感じです。

  • 英検の公式ページで流れを確認
  • 過去問で流れを体験
  • 無料のサンプルを使って数回練習

息子の不真面目っぷりったら半端ないです。

私「Hello.」

息子「ふぅ~ぁ~ろ~」

私「Can I have your card, please?」

息子「ひぃ~あ ゆぅあ~~」

私「How are you?」

息子「あぁ~い あむ たぁいあ~ど~」

あまりのいいかげんさに、練習を切り上げることもありました。

小4の英検3級2次試験も合格

2次試験は(本人が自信満々だったし)受かっているだろうと思って結果を見ました。

  • リーディング:3/5点
  • スピーキング:20/25 点
  • アティテュード:3/3点
  • 二次試験の結果:合格

無事に合格して良かったです。

態度、アティテュードは満点だし、自信あっただけありますね。

次は準2級を受けたいらしいですが、はじめての英検シリーズは3級までしかないし、テキストどうしようかな。

英検5級の時の記事はこちら⇒小3の英検5級は『小学生のためのはじめての英検5級』で合格

英検4級の時の記事はこちら⇒小4の英検4級はパス単と『小学生のためのはじめての英検シリーズ』で合格

コメント

タイトルとURLをコピーしました