早いもので、勉強習慣付けを頑張り始めてから1ヶ月以上が経過しています。
そして、どうやら幼稚園児の勉強の習慣付けに成功したようです。自分で子供にやらせておいてなんですが、まだ年長さんなのにと驚いています。
本に書いてあった「習慣付いていると勉強しないと気持ち悪く感じる」という状態になったようなのです。
勉強習慣の経過から書いていきますね。
1ヶ月の勉強習慣付けの経過
やる気いっぱいの2週間目までと、中だるみの1ヶ月まで半月ごとに流れが変わっています。
1~2週間目
せっせと毎日朝晩のドリルを解いていました。
新しいドリルが手に入ったこともあるのでしょう。喜んでやっていました。
朝から1人で起き出し、私が起きた時には勉強を終わらせて遊んでいる日も多めでした。
3~4週目
朝は早くから「お勉強したいの!起きて!」と起床時間前の私を叩き起こすほどのやる気です。
朝やっている計算問題のドリルの内容が少し難しくなり、1人では厳しいようです。
また、ごく稀に夜のお勉強を「今日やらない!僕は決めた!」とか言う日が出てきました。
我が家ではアドラー流を心がけていて、責任のとれることは息子に決めさせています。でも、1日2回勉強すると言って始めたのは本人です。なので、そんな時は自分で決めたことを思い出してもらいました。
1ヶ月経過時点から方針変更
始めてすぐの頃に土日の夜にお出かけで遅くなってやり忘れた日があるくらいで、開始から1ヶ月は朝と晩ほぼ毎日勉強しています。
それが、1ヶ月経った丁度の日に、やり損ねました。連続花丸が消えてモチベもダウンしたようです。⇒年長さんの勉強習慣付けやる気を出させる方法
一ヶ月も頑張ったし、本人がやりたくないというなら夜の勉強はしなくていいかなぁと思い話をしてみました。結果、朝だけ計算ドリルをすることに決定しました。
1ヶ月と1週間目の変化
夜の勉強をしないように決めてから3日目。
寝る前に「あ、今日夜のお勉強忘れちゃった!」と言い出しました。「やらないことにしたよね?」と言ったら「そうだったー」と言って寝たのですが。
翌日の夜ごはんの後も「今日のお勉強!」と言い出しました。「夜はお勉強しない…んだよね?」と聞いたら「うーん。」という感じ。
これって、勉強習慣がついているってことじゃないかな?勉強をしないことに違和感を感じているようです。
もしかして、再開したいのかな?と思ったので「来週の月曜日から、また夜のお勉強もやろうか?」と聞いたところ嬉しそうに「うん!」と言われました。
1ヶ月と2週間目に朝晩の勉強習慣再開
勉強習慣付けを始めて、1ヶ月半。何も言わずとも朝晩の勉強を本人が勝手に広げて行うようになりました。
そしていまだ続いています。
幼稚園年長さんの勉強習慣付け
たった1ヶ月で勉強の習慣がついて、びっくりしています。
お稽古事と違って自宅での勉強習慣付けなので、ほんのちょっとの時間でできるのもうちの息子には向いているようです。あんまり時間が長くなると、遊ぶ時間がなくなるー!って不満が出てくる子なので。
また、真面目に完璧に勉強習慣をつけさせようとすると、私の性格上イライラしてしまうので、本人の意思を尊重して勉強を促しています。
使用しているドリルについても今度ご紹介したいと思います。ごくごく普通に市販しているものですが…。
このままちゃんと習慣が残るのか、折を見て書いていきたいと思います。
勉強習慣付けを始めた時のブログ⇒勉強嫌いにさせずに子供に勉強習慣を付ける
勉強を好きにさせた時のブログ⇒幼児用ドリルを使って5歳児を勉強好きにさせた方法
コメント