引っ越して1年経ったらチャレンジの広告は来なくなると思ったのですが、転送ではなく新住所でも来ています。
マンガのチラシを見ていた息子はまたもや「チャレンジやりたいな~」と言い出しました。
チャレンジの広告のマンガはほんと多種多様ですね。うちは男の子なので主人公は常に男ですが、やってることが野球にサッカー、テニス、バスケ、今回はスポーツをやっていない子で探偵ごっこだったかな。
親の「前にためてやめちゃったでしょ」とか含めて、類似性の法則をガッチリ使ってる感じ。
この機に振り返りを兼ねて、小1、小2、小3、小4…とやってきたチャレンジについてのブログをまとめました。
中学受験とかする層は塾に通っているだろうし、学力に気を配ってるご家庭はチャレンジで遊んでる暇はないよね…。
結論!チャレンジは2年生がお得!今はやらせない!
退会時にチャレンジパッド返却トラブルにあった話
1ヶ月で進研ゼミを退会したらタブレットの代金が無料キャンペーン中に、チャレンジパッドを退会したことがあります。
タブレットを返送さえすれば終わるはずだったのに、返却トラブルがおこり、何度も電話したり請求書が届いたりしました。
退会の手続きのやりとりから、チャレンジパッドの返却の仕方、そしてどんなトラブルだったかを書きます。
退会手続きは軽い引き止めのみ
進研ゼミの退会手続き自体は、軽い引き止めしかありませんでした。
ネットでの退会申し込みはできなかったため、電話で退会手続きをしました。
退会する理由を聞かれたため「子どもが辞めると言ったので」と、そのまま伝えました。
もう少し続けるとこんな特典があっていいですよ。もう一月タブレット代がかからないキャンペーンを適用するから、もう一ヶ月どうですか?と言われたくらいです。
「いえ、このまま辞めます」と言ったら、それ以上の引きとめはありませんでした。
タブレット返却手順は簡単
チャレンジパッドのタブレット返却手順は、退会の電話中に案内されました。
2週間くらいで返却用の封筒が届くので、学習専用タブレットの本体と、専用AC電源アダプターの2点を入れて返送するだけ、です。
カバーとか、ヘッドホンとかは返す必要ありませんでした。
お届けしたときに入っていた箱がとってあるなら、箱に入れて欲しいと言われたくらいです。
返却用の封筒がこず再度電話
退会の電話をしてから2週間経っても、返却用の封筒が届きませんでした。
あんまり遅くなると余計な費用が発生しないか気になったため、再度ベネッセ(チャレンジの会社)に電話しました。
この時は、返却用の封筒の発送ミスと言われ、発送手続きしたから届くまでチャレンジパッドを使っていても追加料金はかかりません。とのことでした。
2週間くらいで届くとのことなので、それまでは漢字アプリなどを使わせつつ待ちました。
が、やっぱり返却用の封筒が届きませんでした…。
どんどん届く請求書
返却用の封筒が届かない代わりに、どんどん請求書が届き始めました。
タブレットの保険代の請求が何回もきて、更にはタブレットの費用(チャレンジパッド3のタブレット代9,900円!)の請求書まで。
保険代の請求書は何回も来るから、追加でかかるのかと思って払っちゃいました。
でも、まだ請求書が来るので、返却用の封筒が来ないことも含めて、またもやベネッセに電話しました。
サポートセンターの手続きミスが判明
最終的に、サポートセンターの手続きミスだったことが分かりました。
お届けの住所の確認をされたときに、返却用の封筒は何で来るのか、発送の履歴などは見れないのかを聞いてみたら。
退会手続きがちゃんとさていなくて、返却用の封筒が送られていなかったそうです。
退会手続きの電話をしたときにもう一ヶ月はやらないと言ったのに、もう一ヶ月続けることになっていたそうです。
謝罪と一ヶ月分の支払いで良いこと、間違って払った分は返金されること、請求書はすべて無視していいことの案内がありました。
返却用の封筒が届き返送
手続きミスが判明したら数日で、返却用の封筒が届きました。
着払いのゆうパックの送り状もついていて、返却自体はほとんど手間もかかりませんでした。
あっという間にタブレットの返送は終わりです。
コロナ禍でベネッセがてんてこまいだったために起こったトラブルなのかもしれません。
チャレンジパッドの退会がとても大変だったのでもうやらせたくない…と思いつつも息子にせがまれてその後も申し込んでいたり。
ま、まぁ、チャレンジをやってよかったと思ったこともあったので、書いておきます。
チャレンジの魅力はチャレンジウェブにあり
私は毎月送られてくる月間テキストがメインの通信教育だと思っていたのですが、それは間違いでした。
一番使えたのはネットオプションの無料のチャレンジウェブの以下の3つです。
- まなびライブラリー
- ワクワク漢字計算WEB
- チャレンジイングリッシュ
まなびライブラリーは、好きな本や動画を選んで見られます。内容は随時変わるようですが、当時息子が気に入ったのは動画の「アメリカにいた絶滅動物を追え」シリーズでした。
ワクワク漢字計算WEB(旧漢字・計算Web)は、1年生~6年生までの簡単な問題がたくさんダウンロードできます。
間違った問題はもう一度プリントアウトして問題の束に混ぜておけば、何度でもスラスラ解けるようになるまで解かせられるのがメリットです。今はちびむすドリルを使っています。
チャレンジイングリッシュは、とても簡単に英語に触れられる遊びです。1ヶ月くらい使っただけで「お元気ですか?」とか「名前はなんですか?」みたいな英語の初歩をすらすら言ってびっくりしました。
話した内容をマイクで拾ってくれるので「読み・書き」だけでなく「聞く・話す」まで遊べてとても魅力的だと思います。
チャレンジタッチならマイク付きヘッドホンセットがついてきて楽に使わせられます。
費用とその他の内容を含めると、チャレンジイングリッシュ単体よりチャレンジタッチの方が低学年のうちはコスパが良いと思います。
チャレンジ2年生もやる価値あり
チャレンジの中で最も役立ったのは、チャレンジ2年生でした。
かけ算バトルができて、かけ算九九の歌も流れるゲーム機がついてきたのです。
毎回Youtubeで九九ソングを鳴らすのが面倒くさかったので助かりました。
また、お風呂で使える九九ルーレットというおもちゃを使いたくて、いいかげんだった7の段も覚えました。
チャレンジ2年生のおかげで息子は小1のうちにかけ算が身に付いたので、チャレンジ2年生はやってよかったです。
下の子がチャレンジをやりたがったら、年齢に関わらず飛び級して2年生を始める予定です。
努力賞ポイントを貯める前に!
努力賞ポイントで交換できるものはチャレンジ特有おもちゃではないため、貯める前にそれが幾らなのか調べるのがおすすめです。
うちは当時96PT必要だった立体迷路マジカルカプセルのために合計1年半かけてポイントを貯めたのに…本屋さんで全く同じおもちゃを売っているのを見つけてしまいました。
お値段を見たら…およそチャレンジ1ヶ月分の受講費分。
当時パープレクサスは三種類あって、立体迷路マジカルカプセルは中くらいの難易度の「パープレクサスオリジナル」でした。
こんな安く買えるなら、早くチャレンジやめさせておもちゃを買った方が良かったと後悔しました。
初めて申し込んだのはチャレンジ1年生
幼稚園から毎月貰ってきていたフリーペーパー「あんふぁん」のチャレンジのDVDを見て息子がやりたがったのがチャレンジに申し込んだ切っ掛けでした。
6歳の息子が欲しがったのはこの4つ。見るからにムダなのばっかり。
- 目覚まし時計の「おしゃべりおうえん!めざましコラショ」
- 鉛筆削りの「コラショが応援!光る鉛筆削り」
- 後半に芯が黒から色に変わる「えんぴつ」
- お勉強用のタブレットっぽい「チャレンジ スタートナビ」(今だとタッチかな?)
「めざましコラショ」はうるさくて本当に迷惑でした。⇒捨てたいくらいうるさい目覚ましコラショ
鉛筆削りとえんぴつはすぐに飽きましたが、「チャレンジ スタートナビ」はゲームのルールを守れるか判断するうえでは役立ちました。
- リビングの椅子に座って姿勢よく
- 朝の9時~夜の6時まで
- 15分遊んだら5分以上休憩をとる
というルールを息子は3日間守りましたが、次第に守れなくなり…6歳にゲームは早いと結論づけました。
私が良いと思ったのはこの5つです。
- 「持ち物大切お名前シール」
- 「コラショのお守り防犯ブザー」
- 「お名前練習帳」
- 「交通安全DVD」
- 「実力アップドリル」
ただ、今はネット応募とかで無料のお名前シールをいくらでも貰えるし、お名前練習帳と交通安全DVDはしょぼかったです。ドリルは可もなく不可もなく。
「コラショのお守り防犯ブザー」がきっかけで話すようになったお友達が何人もいたようなので、これは良かったです。
幼児はがっちり心をつかまれる
卒園まで1ヶ月に1~2回、幼稚園で「持ってると嬉しく、持ってないと欲しがる内容」の紹介セットを貰ってきました。
紹介のパンフレットやDVDを見るたびに、上手く作られてるな~って思います。
心をわしづかみにされた息子の言動は「君はチャレンジ1年生を売り込むためのベネッセの回し者か?」というレベルでした。
毎回欲しい欲しいとねだられたら断るのはかなりのストレスだっただろう、やっといて良かったと思いました。
ただ、内容は…全く幼稚園&保育園&親が小学校の勉強の準備をしていないご家庭だと丁度良いんじゃないかというレベル。
今どきは幼稚園でも保育園でも勉強の準備をするし、そんなご家庭は少ないんじゃないかな?
春休みの暇つぶしには役立った
チャレンジは体力が有り余る6歳男児の暇つぶしには役立ちました。
4月号は学力の足しにはならないレベルでしたが、実力アップドリルは少しは考える内容もありました。
サイエンスブックという小冊子も何度も読んでいました。
そうそう、赤ペン先生の問題は、勉強の意欲アップになっているようです。努力賞ポイントで何を貰うか考えるのが楽しみみたい。
コンビニで自分で切手を買わせ、一緒にポストに入れに行くのも特別感があっていいようです。
チャレンジは飛び級できる
チャレンジ1年生はとても簡単で、国語と算数の2教科しかないし4日もあれば月間テキストは終わりました。
ベネッセに電話して聞いてみたら、今の学年に関係なく、好きな学年のチャレンジを申し込めるとのこと。
月間テキストは1学年上であってもそれほど難しくはありません。
初回に他の号についてくるはずの付録が複数ついてきてお得感も満載でした。
その後
小1の時のチャレンジ2年生は努力賞ポイントがたまってすぐに辞めました。
その後、コロナ禍で家で一人で勉強してもらうために小2でチャレンジ3年生を申し込みましたが。
チャレンジタッチは紙ベースのチャレンジよりも内容が少なく1教科1日、計4日で終わってしまいました。
姿勢と態度も悪くなり、チャレンジパッド代が無料で辞められるうちに、チャレンジパッド退会に至りました。
この時に上記の返却トラブルがあって、もうチャレンジはやらせない!と思ったのですが。
全統小という偏差値が分かるテストを受けたら散々だったので、小4でもう一度チャレンジをとりました。
チャレンジタッチは標準レベルの勉強にはならない
チャレンジならちゃんと勉強すると言うので、全統小対策としてチャレンジタッチを始めました。
チャレンジタッチの中身は簡単すぎるので「AI国語算数トレーニング」という無学年学習を半年間。
小6までの語彙・読解の全てと小5の漢検対策まで進めましたが、全く実力はつきませんでした!!!
偏差値が10以上落ちました。
読解と語彙は無学年学習を小6年の分までやったのに!メールが送られてきて結果が見られるので、小1から小6まで全クリしたのは確実なのに!
半年のチャレンジタッチの勉強は役に立ってないってことが判明しました。
親である私はガックリきていましたが、息子はどこ吹く風。ぜーんぜん気にしていませんでした。
仲良しのお友達が塾に行っているとのことなので、自分についてどう思うか聞いたところ。
「毎日楽しく過ごすだけの人生もいいと思うよ!」
なんというポジティブ。その能天気さがむしろ羨ましい。
しかし、ここで楽しんでばかりだと、将来は楽しむ余裕がなくなります。
そもそも真面目に中学受験をするご家庭は、がっつり勉強をしている時期です。
チャレンジをやる層は本気で学力をつけたい層とは異なるから、標準レベルの勉強にはならないことに気づきました。
まだ勉強らしい勉強に入らない英語は好きなので、今のうちに英検3級までいきました。⇒小4の英検3級はパス単と『小学生のためのはじめての英検シリーズ』で合格
漢字もやっとのことで今の学年のレベルが出来るようになったところです。⇒漢字練習大嫌いだった息子が毎日積極的にやるようになった話
コメント